4/1からややこしくなった?ポイントサイト×楽天市場の利用について
2019年04月01日 16:20
| ポイントサイト コラム記事
本日2019年4月1日から、ポイントサイトでは高還元ショップも全部なくなってしまったうえに、さらに利用するときのルール?注意点も少し変わっているのはもう気が付かれましたか?
これからポイントサイトを使おうと思っている人にとっても大切なところになってくるので、無視してしまうのはポイントがもらえなくなってしまうかもしれませんよ。
そこで今回は、ルールが変わった楽天市場とポイントサイトの関係についてご紹介していきたいと思います^^
ポイントサイト経由で楽天市場でお買い物をすれば、とりあえずポイント還元や二重取りなどは行うことができます。
ところが、2019年4月1日からは以下のような注意点もあるので要チェック!!
★楽天ページに移動後、24時間以内に買い物かごに入れて、89日以内に購入した場合が対象
★楽天市場の一部のショップではポイント還元の対象外になる
★1商品1つのお買い物でポイント還元の上限は1000円分まで!
この3つはとくに大切になります。
ただ、上限の1000円分というと10万円相当のお買い物をすることになるので、なかなかそういった機会はないので一安心ですね。
24時間以内にお買い物かごに入れたりするのも、気になった商品を入れるようにしていればあまり問題はないのですが、今回の新しいルールの中で特に気になったのが「対象外ショップ」の存在です。
以下のショップでお買い物をすると、ポイント還元の対象外になる場合があるそうです。
・タマチャンショップ
・インク革命 楽天市場店
・アンファーストア
・薬屋さんの健康美 からだあいかん
・nunonaの布ナプキン 楽天市場店
・うめ南高苑
・ホビナビ
・美味しさは元気の源 【自然の館】
・梅一幸
・粉なっとう・粉末納豆の「はすや」
・パウンドケーキ工房 パリ21区
・BAIYA楽天市場店
・京都木津川 名代 笠庄
・防犯カメラ専門店 アルコム
・マイステッカー
・メガネ・サングラスのThat’s
・MONO-MART楽天市場店
・クリスマス屋
・マカダミアナッツ専門店 Damia
・アレラカスタマーサポートショップ
・防犯生活
・ever closet
・ルイール コン美ニエンスショップ
・アンド ハビット
・蜂蜜の専門店、かの蜂
・ビタミンC誘導体のトゥヴェール
・健康寝具専門店 くじめ屋
・スーパーフード&自然食品のハンズ
・健康の杜 楽天市場店
・SK-II 公式ショップ楽天市場店
・サプリマルシェ
「ポイントが付かない場合がある」というあやふやな内容なところも不安がありますよね。
ただ、この情報は、多くのポイントサイトで4月1日になったら表示されていたので、楽天市場側の決定事項という感じですね。
どういった理由で還元対象にしたのかはよくわかりませんが、ポイントサイトを利用している人からすると、「他のショップ経由でもいいかな」となってしまうので売り上げが下がるような気もするけれど…
高還元が終了してしまった時点で、天下の楽天さんもあまり景気はよろしくはないということなのかもしれないですね。
これからの展開がちょっと不安に感じてしまいますね。
今回の内容は、私が知る限りでは、まさかの「PONEY」さんでいち早くお知らせがされていました。
PONEYといえば2018年はいろいろな問題・トラブルでその信用を落としてしまっただけに、今回のすばやいお知らせは信用回復にもつながっていきそうですね。
当サイトではまだ紹介することはできないけれど、換金制限も緩和されてきているので、できれば2017年ころの圧倒的な使いやすいPONEYに戻ってくれることを期待したいですね♪
ポイントサイトといっても、還元率については企業がその大半を決めてるようなものですから、高還元が終わってしまうのも仕方がないことです。
4月から楽天の利用をするのなら、高還元コーナーがなくなってしまった今では「ランク制度」があるサイトがオススメです。
会員ランクを上げることで、通常のポイント還元+ランクボーナスがもらえるようになるので、お得にお買い物を楽しめますよ^^
ランクがあるおすすめのポイントサイトは以下の2サイトです。
【ちょびリッチ】
ヤフーショッピングの高還元ショップで、ポイント目的なら一番のおすすめサイト!
ランクも上げやすいので、最高ランクを目指しやすいのも人気の理由です。
▼ここから登録+月末までに1pt獲得で250円分のポイント付きでお得

【ポイントタウン】
上場企業が運営する人気ポイントサイト。
ランク制度はちょびリッチと同じだけれど、ポイントタウンには「お買い物保証」もあるので初心者の方も安心してお買い物ができます。
▼こちらからポイントタウンに無料登録できます

これからポイントサイトを使おうと思っている人にとっても大切なところになってくるので、無視してしまうのはポイントがもらえなくなってしまうかもしれませんよ。
そこで今回は、ルールが変わった楽天市場とポイントサイトの関係についてご紹介していきたいと思います^^
ポイント獲得条件・ルールについて
ポイントサイト経由で楽天市場でお買い物をすれば、とりあえずポイント還元や二重取りなどは行うことができます。
ところが、2019年4月1日からは以下のような注意点もあるので要チェック!!
★楽天ページに移動後、24時間以内に買い物かごに入れて、89日以内に購入した場合が対象
★楽天市場の一部のショップではポイント還元の対象外になる
★1商品1つのお買い物でポイント還元の上限は1000円分まで!
この3つはとくに大切になります。
ただ、上限の1000円分というと10万円相当のお買い物をすることになるので、なかなかそういった機会はないので一安心ですね。
24時間以内にお買い物かごに入れたりするのも、気になった商品を入れるようにしていればあまり問題はないのですが、今回の新しいルールの中で特に気になったのが「対象外ショップ」の存在です。
以下のショップでお買い物をすると、ポイント還元の対象外になる場合があるそうです。
・タマチャンショップ
・インク革命 楽天市場店
・アンファーストア
・薬屋さんの健康美 からだあいかん
・nunonaの布ナプキン 楽天市場店
・うめ南高苑
・ホビナビ
・美味しさは元気の源 【自然の館】
・梅一幸
・粉なっとう・粉末納豆の「はすや」
・パウンドケーキ工房 パリ21区
・BAIYA楽天市場店
・京都木津川 名代 笠庄
・防犯カメラ専門店 アルコム
・マイステッカー
・メガネ・サングラスのThat’s
・MONO-MART楽天市場店
・クリスマス屋
・マカダミアナッツ専門店 Damia
・アレラカスタマーサポートショップ
・防犯生活
・ever closet
・ルイール コン美ニエンスショップ
・アンド ハビット
・蜂蜜の専門店、かの蜂
・ビタミンC誘導体のトゥヴェール
・健康寝具専門店 くじめ屋
・スーパーフード&自然食品のハンズ
・健康の杜 楽天市場店
・SK-II 公式ショップ楽天市場店
・サプリマルシェ
「ポイントが付かない場合がある」というあやふやな内容なところも不安がありますよね。
ただ、この情報は、多くのポイントサイトで4月1日になったら表示されていたので、楽天市場側の決定事項という感じですね。
どういった理由で還元対象にしたのかはよくわかりませんが、ポイントサイトを利用している人からすると、「他のショップ経由でもいいかな」となってしまうので売り上げが下がるような気もするけれど…
高還元が終了してしまった時点で、天下の楽天さんもあまり景気はよろしくはないということなのかもしれないですね。
これからの展開がちょっと不安に感じてしまいますね。
まとめ
今回の内容は、私が知る限りでは、まさかの「PONEY」さんでいち早くお知らせがされていました。
PONEYといえば2018年はいろいろな問題・トラブルでその信用を落としてしまっただけに、今回のすばやいお知らせは信用回復にもつながっていきそうですね。
当サイトではまだ紹介することはできないけれど、換金制限も緩和されてきているので、できれば2017年ころの圧倒的な使いやすいPONEYに戻ってくれることを期待したいですね♪
ポイントサイトといっても、還元率については企業がその大半を決めてるようなものですから、高還元が終わってしまうのも仕方がないことです。
4月から楽天の利用をするのなら、高還元コーナーがなくなってしまった今では「ランク制度」があるサイトがオススメです。
会員ランクを上げることで、通常のポイント還元+ランクボーナスがもらえるようになるので、お得にお買い物を楽しめますよ^^
ランクがあるおすすめのポイントサイトは以下の2サイトです。
【ちょびリッチ】
ヤフーショッピングの高還元ショップで、ポイント目的なら一番のおすすめサイト!
ランクも上げやすいので、最高ランクを目指しやすいのも人気の理由です。
▼ここから登録+月末までに1pt獲得で250円分のポイント付きでお得

【ポイントタウン】
上場企業が運営する人気ポイントサイト。
ランク制度はちょびリッチと同じだけれど、ポイントタウンには「お買い物保証」もあるので初心者の方も安心してお買い物ができます。
▼こちらからポイントタウンに無料登録できます

【ポイントサイト コラム記事の最新記事】
コメントを書く