「他のユーザがあなたのパスワードを使用しました」というメールが来てビックリ
2017年05月11日 08:00
| セキュリティ
インターネットを使ってパソコンやスマホで在宅ワークをしていると、いろいろなサイトに登録することになります。
もちろん、無料サイトですし、フリーメールで手軽に利用できるサイトばかりですから安心していたのですが、先日ビックリするタイトルのメールが送られてきたのです!!
今回は、
「他のユーザがあなたのパスワードを使用しました」というメールが来てビックリ
といった内容でお話していきたいと思います^^
結論から言えば、パスワードの使いまわしは絶対にダメ!ということですね。

私自身、ほとんど利用することなくログインもたま〜にするくらいだった【Gmail】が今回のお話の元です。
GmailはYahoo!メールから取得していて、何かあった時はよく利用しているYahoo!メールに通知が送られてくるように設定していました。
そこにいきなり、
「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました」
なんていうメールが送られてきたからびっくりです(>_<)
すぐにGmailにログインしてみると、

↑こんな感じの怖い警告文が・・・
とりあえず、Gmailへのログインパスワードを変更という対処法をしておきました。
Googleさんが、このログイン試行を停止してくれたようで被害はなかったと思うのですが、こういったことがあると
「ネットはやっぱり怖い」
と感じてしまいますね。
ちなみに、その不正をしようとした方のIPアドレスをちょっと調べてみたのですが、アメリカからでした。
最近はこのIPアドレスでさえも偽造ができるらしいですので信用はできませんけどね(^^;)
Gmailはほとんど利用していないので、まだよかったほうですがこれがよく利用しているポイントサイトやアフィリエイトサイトだったらと考えると・・・
勝手に換金された日にはすぐに立ち直れませんからね(^^;)
このような対策の1つとして、やっぱりここは
☆ パスワードの使いまわしはしない
☆ 定期的にパスワードは変更する
というのはやっておいた方がいいと思います。
たくさんのサイトに登録するほど管理も大変になってしまうのですが、やっぱり安全が一番です^^
被害は最小限に食い止めれるように、あなたもできる対策はやっておいた方がいいですよ(^O^)/
この春から、在宅ワークやネットで副業を始める方もいると思います。
いろいろと活動をしていくとどうしても登録するサイトは増えてしまいがちですが、ここはめんどくさがらずに、
1、パスワードの使いまわしはしない
2、定期的にパスワードは変更する
くらいはやっておくようにしましょう。
世の中には悪いことを考える人もいますから、自分でできる対策はしっかりとやっていくようにしましょう(^^)/
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら、応援よろしくお願いします(^O^)/
↓ ↓ ↓

在宅ワークで生活費を稼ぎましょう♪お金を稼ぐ方法やコツ トップページへ
もちろん、無料サイトですし、フリーメールで手軽に利用できるサイトばかりですから安心していたのですが、先日ビックリするタイトルのメールが送られてきたのです!!
今回は、
「他のユーザがあなたのパスワードを使用しました」というメールが来てビックリ
といった内容でお話していきたいと思います^^
結論から言えば、パスワードの使いまわしは絶対にダメ!ということですね。

パスワードの不正使用には気を付けましょう
私自身、ほとんど利用することなくログインもたま〜にするくらいだった【Gmail】が今回のお話の元です。
GmailはYahoo!メールから取得していて、何かあった時はよく利用しているYahoo!メールに通知が送られてくるように設定していました。
そこにいきなり、
「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました」
なんていうメールが送られてきたからびっくりです(>_<)
すぐにGmailにログインしてみると、

↑こんな感じの怖い警告文が・・・
とりあえず、Gmailへのログインパスワードを変更という対処法をしておきました。
Googleさんが、このログイン試行を停止してくれたようで被害はなかったと思うのですが、こういったことがあると
「ネットはやっぱり怖い」
と感じてしまいますね。
ちなみに、その不正をしようとした方のIPアドレスをちょっと調べてみたのですが、アメリカからでした。
最近はこのIPアドレスでさえも偽造ができるらしいですので信用はできませんけどね(^^;)
パスワードは使いまわしNG&定期的な変更を
Gmailはほとんど利用していないので、まだよかったほうですがこれがよく利用しているポイントサイトやアフィリエイトサイトだったらと考えると・・・
勝手に換金された日にはすぐに立ち直れませんからね(^^;)
このような対策の1つとして、やっぱりここは
☆ パスワードの使いまわしはしない
☆ 定期的にパスワードは変更する
というのはやっておいた方がいいと思います。
たくさんのサイトに登録するほど管理も大変になってしまうのですが、やっぱり安全が一番です^^
被害は最小限に食い止めれるように、あなたもできる対策はやっておいた方がいいですよ(^O^)/
まとめ
この春から、在宅ワークやネットで副業を始める方もいると思います。
いろいろと活動をしていくとどうしても登録するサイトは増えてしまいがちですが、ここはめんどくさがらずに、
1、パスワードの使いまわしはしない
2、定期的にパスワードは変更する
くらいはやっておくようにしましょう。
世の中には悪いことを考える人もいますから、自分でできる対策はしっかりとやっていくようにしましょう(^^)/
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら、応援よろしくお願いします(^O^)/
↓ ↓ ↓

在宅ワークで生活費を稼ぎましょう♪お金を稼ぐ方法やコツ トップページへ